HOAOの仕事紹介
ここではHOAOで実際に行われている業務の中から主なものをいくつか紹介します。
簡単なものから比較的難しいものまでありますが、障害の程度に応じて柔軟に、体調不良の時もその時可能な作業を割り振りしています。
梱包
キッチンカウンターなど、木工製品を梱包しています。
ダンボールを製品サイズにあうよう加工し、テープで止めていき、梱包した製品を出荷出来るよう積み上げていく、体を使った作業になります。

仕上げ
製品についた粉や樹脂を拭き取る作業です。

同梱部材の準備
製品に同梱する施工書を二つ折りにしたり金具を梱包したりしています。
紙をたたむ作業、金具を薄手のダンボールに巻いたり緩衝部材でつつんでいく作業で、主に座り作業になります。

事務補助作業
製品の加工や梱包を行う際、必ず指示書などの書類が必要になります。
こちらの作業では書類のファイリングや、書類に不備がないか等のチェックをします。簡単なものから少し慣れが必要なものもありますがゆっくり覚えていきましょう。

CAD
現場でのミスが無くなるよう、読みやすい図面を描いています。
こちらはCADを使用して作図をする作業になります。製品加工・検品時に見やすい図面を書いてもらう作業です。

その他
通常業務以外にも不定期に入る仕事があります。
人形ケース作り、書類作成など他にも様々な仕事をしています。パンフレットやこのホームページも利用者の手によって作られています。